



今回、ポートフォリオサイトを制作する機会に恵まれ、
【自己紹介】について考察を深められる毎日を過ごしたのですが。
よく見かける「ポートフォリオ」で自身をアピールできるのは、ある意味外面だけなんだよなぁと。
良く見る「プロフィール」や「職務経歴書」も、そうなんだよなぁ。と、ずっと感じてきました。
自身のことをPRしながらも「自身の意志」みたいな部分も表現し、伝えられるものはないかと考えていたところ。会社のIR情報のページでよく見かける「事業計画書」に目が留まりました。事業計画書にはそれぞれの会社の長所や短所・現状やこれからの事が書かれているのですが「熱」というか集合体としての意志のような感情が見えるなと。自身に関係のない会社でも、「良い事業計画書」からはパワーも貰えることに気づきました。
それなら「私の事業計画書」を作ってみたらどういうことが起きるのかな?というのか制作意図です。『日々精進しながら、内容を更新しながら「良い」事業計画書に更新していく』。そうすることで温度のコミュニケーションが広がっていけばいいなと思います。運用としては、赤字の部分あたりを「これから出会う方々」に沿ったものを模索して表現を変えていく(先方にフィットさせていく)といいかなと思っています。
コメント