使用・経験ソフト

これまでの経験や求職者支援訓練で学んだものなどを自身の具体的な使用例などと共にまとめてあります

【文書系ソフト】
◾️Microsoft・Word
⇒台本、ナレーション台本作成、会議用の資料作成などで日常的に使用
◾️Microsoft・Excel
⇒見積もりや予算表、進行スケジュール表、制作物リストなどで日常的に使用
◾️Microsoft Power Point
⇒プレゼン資料作成、その他資料作成で使用。モーション機能など細かな機能は不勉強

◾️Google・スプレッドシート
⇒機能の詳細までは学べていませんが複数人での情報共有などに使用
◾️Google・スライド
⇒機能の詳細までは学べていませんがプライベートで数回使用

【コミュニケーション系ソフト】
◾️Zoom(通常版・ウェビナー)
⇒会議や講義で使用。基本的な操作は可能
⇒CS配信番組で生配信を1年ほど経験(配信専用スタッフと共に)
◾️Google・meet
⇒頻度は少ないが会議などで使用。基本操作は可能
◾️Microsoft・Teams
⇒頻度は少ないが会議などで数回使用

◾️Line
◾️Viber
◾️What’s App
⇒日常で使用。

【映像ソフト系】
◾️Adobe Premire Pro
◾️Final Cut Pro
◾️EDIUS
⇒上記3つは、過去に自身で使用。ブランクあり。少し触れば支障なく使えるでしょう
⇒専門的な技術スタッフレベルではないが、編集ソフトの特徴・概要は把握できているため専門スタッフとのやりとりは可能

◾️Adobe After Effects
⇒編集ソフトの特徴・概要は把握できているため専門スタッフとのやりとりは可能
⇒自身での操作経験はほとんどナシ

【グラフィックソフト系】
◾️Adobe Illustrator
◾️Adobe Photoshop

⇒両方とも編集ソフトの特徴・概要は把握できているため専門スタッフとのやりとりは可能
⇒簡単な操作程度であったが、求職者支援訓練時にだいぶ触ったので基本的な操作は可能になった

【Web系ソフト】
◾️Word Press
⇒求職者支援訓練でこのポートフォリオサイトを構築。基本的な概要の理解と・基本操作は可能
⇒HTML/CSSに関しては、基本的な概要は学んだが自身で構築するにはまだまだ時間を要する

◾️Google Analytics ?
⇒授業ではまだ学んでいない

【生成AI系ソフト】
◾️Adobe FireFly(illustrator・Photoshop)